沖縄 慰霊の日・・・。
当院は本日は休診。
毎年恒例です。
今年もこの時期になると、本当に暑いと感じます。
同時に、あの日もこんなに暑かったのだろうな、
と胸が痛くなります。
今日は慰霊の日。
71年経ちますが、体験者の心が癒える事はありません。
飛行機の音を聞くだけで、動悸がする。
テレビなどで、悲鳴を聞いただけで、息が出来なくなる。
外国人と本土の人の声をを見聞きしただけで、
殺されるのではないかと、恐怖を感じる。
女性が子供を抱いて歩いている姿を見ただけで、
嫌な経験(目の前で爆風で飛ばされる姿)を思い出す。
これは、僕の治療院で実際に相談を受けた例です。
本当は、もっと書きたいのですが。
「戦死した御霊は、もう既に癒されている」
かつての友人から聞いた事があります。
そんな事、どうでもいいんです。
今でも心の中で戦争が起きている。
今もなお、です。
僕はこの地に生まれ、祖父母から沢山の体験を聞きました。
いつの日か、本にしたいと思っています。
僕には役割があると信じています。
二度と過ちは繰り返さないという、役割。
今日は娘たちが、正午に合掌をしようと言ってくれました。
成長と逞しさを感じました。
今の平和をしっかりと次世代に繋げて行こうと、心から思う一日。
毎年、大事に過ごそうと思います。
関連記事